本ページはプロモーションが含まれています。

秋田県横手市増田の蔵の日イベント日程や詳細やアクセスはこれ

秋田県の県南に位置する横手市の増田で行われる蔵の日。

増田は、昭和レトロな街並みで、内蔵がたくさんあることで有名なんですよね。

そんな横手市増田で「蔵めぐり」のイベントが行われます。

毎年行われてきた蔵の日も、2022年で14回目を迎えます。

以前行ってきて、蔵の中などを見学して来たことがあるので、今回行ってみようかなという方のために、蔵の日とはどんな感じなのかなどを、詳しく紹介しますね。

スポンサードリンク

秋田の横手市増田は蔵の町としても有名

増田は今は横手市に属していますが、以前は増田町でした。

横手市はB1グランプリ優勝した横手やきそばでも有名になったので、横手市といえば聞いたことがあるという方もいるのではないでしょうか。

ケンミンショーで紹介された十文字ラーメンもすぐ近くで食べられるよ。

増田は昔は町だったので栄えた所だったんですよね。

地元に根付いている銀行の発祥の地だったりもします。

増田には、家の奥に蔵がある「内蔵」といわれるものが沢山あり、国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています。

その蔵も、放置されているわけではなく、実際に蔵のついた家で今も生活している方も沢山います。

貯蔵所や作業場として作られた蔵。

商人などが移り住んでいた裕福な方が多かった町。

豪雪地帯でもある増田。

そんな増田で、実際に生活している家の中の内蔵を見学できるイベントが時々行われています。

その一つが今回の「蔵の日」です。

では、蔵の日の日程を紹介しますね。

増田の蔵の日の日程

蔵の日のイベントは年一回。

もう14回にもなるんですね。

第14回の詳細

 日にち  令和4年10月2日(日)
 時間  午前9時~午後4時
 場所  増田地区 :中町 七日町 本町 上町 の一部
 入場料  500円 (高校生以下無料)

チケットは事前販売しているわけではないので、当日会場にいって購入することが出来ます。

会場の1番端にある「まちなみ案内所ほたる」さんの所で販売しています。

私が行ったときは、購入したチケットを首からぶら下げる感じになっていて、チケットを見せて各蔵の中を見学して回る感じでした。

注意点が1点。

午後3時で販売終了
終了が4時なので、一時間前でチケット販売終了です。
時間に余裕をもっていってみてくださいね。

増田の蔵の日はこんな感じ

蔵の日と称して1日イベントが行われますが、実は蔵の日だけ特別に公開しているわけではなく、個別にいつでもみられる蔵も点在します。

一斉に公開するのが蔵の日という事ですね。

蔵の日以外は個別に料金がかかるのですが、蔵の日は解放している蔵はどこでも500円で見ることができるので、日程があえばお得に蔵を見学することができます。

どんなところがみられるのかを、いくつかご紹介します。

旬菜みそ茶屋くらを

最初にご紹介するのは「旬菜みそ茶屋くらを」さんです。

 出典 https://kurawo.net/

旬菜みそ茶屋くらをさんは以前「勇駒」という造り酒屋でした。

なので、今もその面影があるんですよね。

今は、麹のお店になっていて、ランチも食べられ、麹料理や麹のお茶などを楽しむ事ができます。

「もんぺ」の販売などもしているので覗いてみると楽しいですよ。

スポンサードリンク

佐藤養助商店漆蔵資料館

秋田といえば”稲庭うどん”が有名ですよね。

稲庭うどんの老舗「佐藤養助商店」の内蔵を鑑賞します。

佐藤養助の歴史と漆塗りの内蔵は必見です。

増田の蔵では稲庭うどんも食べられます。

福蔵

こちらの「町の駅福蔵」さんは干し餅(凍み餅)の製造販売を行っています。

そして、古文書や帳簿 道具類など昔の増田のものを見る事ができます。

佐藤又六家

佐藤又六家さんは増田で一番古い店蔵です。

蔵全体が家に覆われている感じなので、ちょっとした異空間な感じを味わう事ができます。

山吉肥料店

出典 横手市HP

山吉肥料店さんは増田で一番新しくて大きいといわれています。

職人さんたちの技術の高さを見る事ができる蔵なんですよね。

吉永さゆりさん出演のCMなどにもでています。

日の丸醸造

日の丸醸造さんは増田で唯一の酒蔵です。

主力商品は”まんさくの花”。

なんか聞いたことあるという方もいらっしゃるかもしれませんね。

NHKの朝の連続テレビ小説の題材にもなり有名になりました。

もちろん内蔵もあるので、蔵とお酒の両方を楽しむことが出来ます。

蔵めぐりで行われるイベントは?

蔵めぐりのそのほかのイベントの内容をご紹介していきましょう。

福嶋サイサイ綴子練り歩き

移動小屋台を引っ張り、その後に太鼓や三味線、笛などの鳴り物を鳴らしながら町の中を練り歩きます。

掛け声の最後のサイサイの部分が名前の中に取り入れられているそうです。

吊るし雛展

旧まつうらスポーツで伝統の吊るし雛が展示されています。

増田の盆踊り

エリア内で盆踊りが披露されます。

増田までのアクセスは?

横手駅から増田までの距離は15キロないので時間にしてみれば車だと25分程度です。

ですが、増田までのアクセスは増田に駅がないのでちょっと不便なんですよね。

電車で行く場合の最寄り駅は新幹線は大曲駅、JRは十文字駅です。

最寄り駅からのアクセスは?

秋田新幹線こまちであれば、大曲駅で下車します。

大曲からの行き方は2パターン

  1. 横手駅下車
  2. 十文字駅下車

横手駅で下車した場合、梺行きのバスに乗って、増田蔵の駅前で降ります。

十文字まで行った場合は、草の台行きにのり増田蔵の駅で降ります。

どちらも時間的にはあまり変わりません。

駅からタクシーという手もあるよ。

十文字駅からだと、車で10分程度の距離なので、駅についたらタクシーでというのもあり。

駐車場はあるのか

車で行かれる場合は、駐車場があるのかどうかきになりますよね。

駐車場は6か所用意されています。

 p1 JUKI産機テクノロジー(株)
 p2  増田庁舎
 p3  まちなみ案内所「ほたる」
 p4  いこいの里
 p5  増田郵便局
 p6  市営駐車場

横手市の公式サイトでも詳しいことが載っています。

横手市の公式サイト

確認してみてくださいね。

スポンサードリンク

まとめ

蔵の街増田をご紹介しました。

増田は蔵の町として内蔵を見る機会が増えてきました。

以前行ったときは、湯沢市で行われている「うどんエキスポ」でお昼をいただいてから増田に向かいました。

今年も同日におこなわれていますので、回ってみるのもオススメです。

お腹を満たしてから、雰囲気のある街並みの中をゆっくり散策してみてください。

商店の奥に蔵があるところもあるので、蔵の中をゆっくり見て回るだけでなく、お店をゆっくりみたり、蔵の中でもいろんなイベントを企画していますので是非楽しんでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました