バナナといえば、カロリーが少なく、栄養も豊富なので、ダイエットのためや、小腹がすいた時のために、家に常備する人は多いのではないでしょうか?
ですが、きちんと保存しないと、すぐに黒くなったり、腐ってしまうものでもあります。
ここでは、意外と知らないバナナの弱点。
またどのようにして保存をすれば長持ちするのかを説明していきます。
参考にしてみてくださいね。
賞味期限や消費期限の違いって?決め方は?英語表記はどう読むの?
バナナの保存 冷蔵庫での期間ってどのくらい大丈夫?
バナナは、直射日光に当たり、25度を超えると、傷みやすくなるといわれており、だいたい15度~20度くらいが保存するには適温のようです。
保存期間は、大体冷蔵庫に入れて10日程度。
ただし、冷蔵庫に入れると、皮がすぐに黒くなってしまいます。
これは、バナナが熱帯の作物のため、寒さに弱く低温障害を起こしてしまうからなのです。
皮をむけばバナナ自体は白いままですが、逆に甘みが少なくなってしまうようです。
保存方法としては手っ取り早いですが、おいしく食べるという意味では、あまりオススメはしません。
黒いを通り越して真っ黒になってしまうと、中身も腐ってしまっている可能性は高いです。
黒くなる前の斑点が出た状態の時が一番の食べ事と言われています。
こんな感じですね。
では、 バナナが黒くなっても食べられるのかを詳しく次の項で説明します。
バナナが冷蔵庫の中で真っ黒になっても食べられる?
バナナは、冷蔵庫に入れると黒くなってしまいますが、基本は何の問題もありません。
ただし、追熟(収穫後、一定期間を置くことで、野菜や果物がさらに甘くなること)が進まなくなるので、成熟したおいしさは損なわれてしまいます。
一度追熟が止まると、その後成熟させることはできなくなるので、注意が必要です。
冷蔵庫に入れる場合には、少し熟させてから、房から一本一本をはずし、ラップなどに包んでしまう、という方法をオススメします。
これは、バナナがエレチンガスを放出しているからで、このガスはバナナの追熟を早めます。
少し熟れたころに分けてしまうと、保存期間が長くなります。
ぜひ実践してみてくださいね。
バナナの皮むいて冷蔵庫に入れたらダメ?
バナナの皮を向いて保存することは基本的にはオススメはしません。
バナナは、圧がかかったところから、腐りやすくなるので、当然下にした部分が変色・腐りやすくなります。
皮をむいて保存したい場合は、冷蔵ではなく冷凍をオススメします。
また、皮をむき、切って保存するという手もありますが、それでは切り口が酸化してしまうので、その場合はレモン汁をかけ、ラップなどに包んで空気接触を避け、やはり冷凍保温をオススメします。
冷凍しておくと保存期間が長くなるだけでなく、夏場などは凍ったまま食べるとアイス替わりにもなります。
他にも、バナナ自体を高い場所につるし、接触自体を減らすことで、傷むのを遅くする、
という手もあります。
バナナスタンドという便利な道具も売っていますが、S字フックなどで棚から吊り下げるだけでもokです。
ほんの2~3日程度ですが、ただ置いておくだけより、長持ちです。
まとめ
バナナは、手ごろな値段で購入でき、食べやすいうえに調理もいろいろと応用の利くお手軽な食べ物ですが、意外と保存方法はそれなりの注意が必要です
テーブルなどに放置していて、気づいたら真っ黒で、実も柔くなっていた、ということも
少なくはないのではないでしょうか?
ですが、こうした少しの手間をかけることで、おいしく、長持ちさせることのできる食べ物でもあります。
上にも書いたように、元々熱帯の植物で寒さに弱い、という弱点もありますので、冷蔵庫や冷凍庫にただ仕舞っただけでは逆効果な部分もあるということを覚えておくといいでしょう。
コメント